法人概要
基本理念
高齢者がみずからの意志に基づき、人間としての尊厳性を傷つけられることなく、自立した質の高い生活を送ることができるように支援することを主眼とし、個人の選択と自己決定をベースとした「自立支援」を以って福祉サービス及び施設経営の基本理念とする。
令和3年12月18日をもって、社会福祉法人安岐の郷は創立26周年を迎えました。これまでの25年間は、創設者の髙橋稔が掲げた高齢者の自立支援を法人理念として歴史を積み上げてきましたが、その間、高齢者を取り巻く環境や働き方等が少しずつ変わってきたことにより、これまでの法人理念を念頭に、私たち安岐の郷職員みんなでキャッチコピー的な分かりやすい企業スローガンを掲げることになりました。
『1+1=∞(読み方:あなた と わたし で むげんだい)』
「あたな」と「わたし」が力を合わせれば、「無限大」の力が発揮できる…その実現に向け、私たちは新たな歴史の一歩を歩み始めました。
法人情報
名 称 | 社会福祉法人安岐の郷 |
住 所 | 〒873-0222 大分県国東市安岐町下山口58番地 |
代表者 | 理事長 髙橋とし子 |
施 設 | 特別養護老人ホーム 鈴鳴荘 〒873-0222 大分県国東市安岐町下山口58番地 TEL.0978-67-2626 特別養護老人ホーム むさし苑 〒873-0421 大分県国東市武蔵町糸原2368番地1 TEL.0978-68-0238 養護老人ホーム 松寿園 〒873-0643 大分県国東市国東町富来浦2368番地の1 TEL.0978-74-0251 朝来サポートセンター 鈴鳴荘/エイジングホームあさぎり 〒873-0351 大分県国東市安岐町朝来144 TEL.0978-66-0120 地域健康センター 元気館 〒873-0222 大分県国東市安岐町下山口38-1 TEL.0978-67-3711 |
事 業 | 鈴鳴荘 特別養護老人ホーム 地域密着型特別養護老人ホーム ショートステイ グループホーム 居宅介護支援事業 地域密着型デイサービス 健康づくり応援教室 生活困窮者に対する相談支援事業(おおいたくらしサポート事業) 事業所内保育事業 配食サービス事業 むさし苑 特別養護老人ホーム 地域密着型特別養護老人ホーム ショートステイ グループホーム 認知症対応型デイサービス 貯筋型サービス(生活機能向上特化型デイサービス) 松寿園 養護老人ホーム 朝来サポートセンター 鈴鳴荘 小規模多機能型居宅介護 エイジングホームあさぎり 住宅型有料老人ホーム 地域健康センター 元気館 介護予防拠点施設 公益事業 配食サービスセンター鈴鳴荘 |
安岐の郷 行動計画
職員がその能力を発揮し、仕事と生活の調和を図り働きやすい雇用環境の整備を行うため、次のように行動計画を策定する。
1. 計画期間
令和5年7月1日~令和8年6月30日までの3年間
2. 内容
取組1:法人全体で年次有給休暇を含め連続する休暇(5日以上)の取得率を80%以上とする。
(目標値は正規職員・非正規フルタイム職員を対象とする。)
(目標値は正規職員・非正規フルタイム職員を対象とする。)
<対策>
令和5年7月中 | 管理職及び職員全体会議にて周知を図る。 掲示板やホームページを利用し職員全体へ周知。 |
令和5年9月~ | 取得状況を施設(責任者)会議等で定期的に把握し、取得促進を図る。 |
取組2:育児中の職員に対する深夜業の制限の処遇を拡充する
<対策>
<対策>
令和5年7月中 | 経営者会議で拡充の内容を協議 |
令和5年9月 | 経営者会議で決めた内容で就業規則の変更を行う。 職員全体へ変更の周知をする。 |
令和5年10月~ | 対象労働者へ制度拡充の説明を行う。 |
取組3:子育て家庭の支援を目的に子どもも参加できるフリーマーケットなどを地域団体を含めて開催する地域貢献活動の実施
<対策>
<対策>
令和5年8月末 | 検討会の開催 |
令和5年11月 | フリーマーケット等の実施 |
令和5年12月 | 反省点の洗い出し、次回に向けての検討 |
令和5年7月1日
安岐の郷 沿革
1995
| 04.27
12.04
12.18
| 第1回 社会福祉法人発起人会総会
社会福祉法人 安岐の郷 大分県知事より認可を受ける
社会福祉法人 安岐の郷 法人登記完了
|
01.28
09.19
09.27
09.28
10.01
| 特別養護老人ホーム 鈴鳴荘新築工事請負契約締結
特別養護老人ホーム 鈴鳴荘 設置許可申請
老人デイサービスセンター、ショートステイ、ホームヘルパーステーション事業開始届提出
特別養護老人ホーム 鈴鳴荘 竣工式挙行
特別養護老人ホーム 鈴鳴荘 事業開始
| |
1999
| 09.30
| 大分県知事より介護保険法に基づく介護老人福祉施設の認可を受ける
|
2000
| 03.17
04.01
10.21
| 大分県知事より介護保険法に基づく短期入所生活介護、通所介護、訪問介護の認可を受ける
大分県知事より介護保険法に基づく居宅介護支援事業所の認可を受ける
グループホーム「さわやかクラブ鈴鳴荘」新築工事請負契約
|
2001
| 04.01
| 認知症対応型居宅介護事業「さわやかクラブ鈴鳴荘」開業
|
2002
| 01.10
| 大分県精神障害者社会適応訓練事業による職親を受託
|
2003
| 04.01
| 支援費制度による身体障害者のデイサービス、ヘルパー、ショートステイ事業の開始届提出
|
2004
| 04.05
06.04
10.01
10.28
| デイサービスセンター鈴鳴荘の増築工事請負契約
新型特養新築工事請負契約締結
デイサービスセンターの増築開業
特別養護老人ホーム鈴鳴荘の入所定員54名から74名に変更
|
2005
| 01.01
| 新型特養の開業(20床増築)
|
2006
| 02.15
04.01
04.12
08.21
| 一般乗用旅客自動車運送事業許可申請
障害者自立支援法に基づく生活介護、ショート、ヘルパーの事業指定、開業
配食サービス事業を開始する
九州運輸局より一般乗用旅客(患者等輸送事業)自動運送事業の許可を受ける
大分運輸支局より訪問介護事業事業所の訪問介護員等に係る有償運送の許可を受ける
|
2007
| 05.01
| 事業所内託児所を開設
|
2008
| 07.01
07.31
09.30
12.25
| 旧朝来小学校の校舎での小規模多機能型居宅介護事業の申請を行う
朝来サポートセンター鈴鳴荘の改装工事請負契約
国東市立「特別養護老人ホームむさし苑」「養護老人ホーム松寿園」の民間移譲に応募する
むさし苑と松寿園を「社会福祉法人安岐の郷」に移管することを、国東市議会で正式に決定
国東市と「むさし苑」「松寿園」の建物及び土地に関する売買契約を締結
|
2009
| 01.01
03.24
04.01
| 小規模多機能型施設「朝来サポートセンター鈴鳴荘」開業
おおいた子育て応援団(しごと子育てサポート企業)として認証される
「特別養護老人ホームむさし苑」「養護老人ホーム松寿園」開業
特別養護老人ホームむさし苑・ショートステイむさし苑・デイサービスセンターむさし苑が介護保険事業者の指定を受ける
|
2010
| 03.31
04.01
04.30
06.07
07.31
| 特別養護老人ホームむさし苑・食堂増築工事竣工
さわやかクラブ鈴鳴荘(グループホーム)のスプリンクラー設置工事竣工
さわやかクラブ鈴鳴荘(グループホーム)の居室の増築工事竣工
ショートステイむさし苑の定員が10名から15名に増員
さわやかクラブ鈴鳴荘(グループホーム)の入居定員を8名から9名に増員
特別養護老人ホーム鈴鳴荘及びむさし苑のスプリンクラー設置工事竣工
大分県より仕事と子育て両立支援モデル企業として指定される
特別養護老人ホームむさし苑の外壁塗装、屋上防水工事竣工
|
2011
| 03.31
11.22
| 特別養護老人ホーム鈴鳴荘の受水槽の更新設置工事竣工
平成23年度子ども若者育成・子育て支援功労者表彰(子育て・家族支援部門)にて内閣総理大臣表彰を受彰
|
2013
| 04.01
| 「サテライト型特別養護老人ホーム鈴鳴荘」開業
|